カスタム検索

2008年12月9日火曜日

いとしさと切なさとCnetOS on Confluence 

CentOSにGlassFishのせてConfluenceしてみよう

まずjdk5インスコ

jdk-1_5_0_16-linux-i586-rpm.bin
を落としてくれば実行するだけでおk

デフォのjava1.4をリプレイスしとく
mv /usr/bin/java /usr/bin/java_14
ln -s /usr/java/jdk1.5.0_16/bin/java /usr/bin/java

JAVA_HOMEの設定も忘れずに

お次にGlassFishインスコ
http://download.java.net/glassfish/v3-prelude/release/glassfish-v3-prelude-ml.zip
をダウンロードしてきて、適当な場所に解凍
解凍したフォルダ/bin/asadmin start-domain
で起動

でもってConfluenceインスコ
最新版は2.10ですが、日本語環境は2.9なので、2.9をダウンロードします
http://www.atlassian.com/software/confluence/downloads/binary/confluence-2.9.1.tar.gz
日本語化パッケージ
http://www.atlassian.co.jp/software/confluence/confluence-ja-2.9.0.jar

解凍したら confluence/WEB-INF/lib に上記日本語パッケージをコピーします

confluence/WEB-INF/classes/confluence-init.properties
で、データ保存場所を指定
sh build.sh
を実行すると dist/confluence-2.9.war が作成される。

作成されたファイルを glassfish へデプロイする
cp dist/confluence.war /usr/local/glassfish/glassfish/domains/domain1/autodeploy
この時 war の名前がコンテキスト名になるので、好きな名前に変えておくよろし

http://server:8080/confluence
にアクセスするとConfluenceのセットアップウィザードが立ち上がれば後は煮るなり焼くなり!

0 件のコメント: